【高知】保険ニュース【代協】

高知県としての地域を限定とした保険に関する情報発信ブログです。

2017年11月

代理店賠償責任保険セミナー雑感

平成29年11月22日16時~17時30分

セミナーが行われました。

募集人活動をしていく上で重要な部分や、増収していく上でのヒントなどがあり大変役に立つセミナーでした。

高知県代協として準備をし、時間を掛け、会員の皆様、保険募集人の方々にお役に立てる情報を提供しようと考えてのセミナーです。

事情があり参加できなく話を聞けなかった方々は、もったいないな。と思いました。

このご時世、自分で情報は取りに行かないと取り残されるんじゃないかな・・・。


@広報委員

代理店賠償責任保険Q&A

Q1:代理店が賠償せずとも保険会社が支払いをするのでは?

保険業法第283条で所属保険会社が責任を負うとされています。しかし、同条第2項では保険会社が代理店委託につき相当の注意をし、かつ保険契約者に加えた損害発生の防止に努めていたにもかかわらず発生した損害については免責とされ、さらに同条第4条において所属保険会社は代理店に対し求償権を行使できるとされています。

今まで求償される場合であっても、求償しないこともありましたが、求償するべきとの流れになっており求償されるし代理店が支払う例も多くあります。

こういうことで資力のない代理店は認められないという可能性もあります。保険で対応できるようにしておくべきです。

Q2:自分の代理店では賠償事故が起こるはずがないので必要がない?

勿論、いつ賠償されるかわからない募集活動をしているので加入したいという代理店はいないはずです。
自動車保険も事故は起こさず安全運転をするけれどももしものための保険なわけです。代理店賠責も同じです。

人間ですからどこでミスがあるかもわかりませんし、従業員の責任は会社の責任なわけです。そして、責任もないと思われるのに訴えられる可能性があるのは、弁護士費用特約がこれほど広まったのを知っている代理店であればわかりますよね。

Q3:代理店賠責に加入するには、代協会員でなければいけませんか?

このブログのhttp://kochidaikyo.blog.jp/archives/19473739.htmlにも記載していますが、各保険会社が自分の代理店を保険加入して有無責や協定ができるのかを考えていただければわかると思います。

日本代協会員という組織であるからことできることだと思います。

Q4:詳しい説明はどこで受けられますか?

年1回高知県代協では引き受け保険会社から担当者をお招きしてセミナーを開催しています。最新事例、情報などを交え、募集活動に必要な情報を提供しています。

また、各役員、理事も必要な情報提供ができるだけの知識はあります。いつでもご相談ください。

Q5:具体的にどういう対応をしてくれるのでしょうか?

事故報告を受けて支払うという単純なものではありません。数多くの事例を扱ってきた代協の賠償責任保険だからこそ、示談交渉のような対応までします。心強いアドバイスももらえますので安心して加入してください。

なお、事故報告の仕方などは、証券の裏に書かれています。


@広報委員

第7回日本代協コンベンション 雑感

平成29年11月2日13時~
グランドニッコー東京 台場にて
高知代協出席者(西村会長 中村顧問 岡本)
日本代協として小沢理事

【式典】
1、黙とう
2、開会あいさつ
日本代協 金子会長
3、御来賓祝辞
金融庁監督局保険課 課長 岡田 大 様
一般社団法人日本損が保険協会 専務理事 堀 政良 様
4、募集規範朗読
日本代協 小出副会長
5、功労者表彰

【代協会員懇談会】
テーマ①代協正会員増強について
テーマ②日本代協の問題意識と対応について
・ブロック協議会のありかた・LPPについて・会員資格
テーマ③CSR活動の実施方法等の見直しについて

【新アドバイザーご挨拶】
David N. Blakesley 様

【基調講演】
講師 二宮 生憲 様
 株式会社さくら住宅 代表取締役

【閉会挨拶】
日本代協 山口副会長

【懇親会】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<雑感>
・会場は新橋からゆりかもめで台場に着きすぐの会場で交通の便は良い所だった。
・会場は500名?席は狭くも広くなく普通に過ごせた。
・フリードリンクが会場の後ろに・・・水だった。
・金融庁 岡田課長より、「業界団体との意見交換会において金融庁が提起した主な論点(9月21日)」が金融庁HPに掲載されているとアナウンスがあった。これは代理店は読んでおくべきだと思う。
http://www.fsa.go.jp/common/ronten/201709/05.pdf
・懇談会のテーマは今代協が抱えている問題点だと思う。各単協でも考えるべき課題
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目 10時~12時
分科会として4つのゼミがありそれぞれが選択して受講した。

・中﨑ゼミ 中﨑 章夫 様
「保険新局面における、お客さまを守り切るプロ代理店の戦略」

・尾籠ゼミ 尾籠 裕之 様
「代理店成長モデル」

・鈴木ゼミ 鈴木 義幸 様
「代理店経営におけるコーチングの活用」

・生島ゼミ 生島 秀一 様
「代理店経営に欠かせない 経営理念・企業文化」



@広報委員

ギャラリー
  • 「高知県における地域の見守り活動に関する協定」締結式
  • 四万十川清掃&BBQ